薄くても“中は本物”マランツ「NR1711」、人気AVアンプが次世代ゲームも見据え進化 – AV Watch
次世代ゲーム機で一般に注目されるのはやはりグラフィック面とは思われるが、もたらされる進化は映像だけに留まらない。例えばPS5は「Tempest 3D Audio」という技術により従来のレベルを越える3Dオーディオを実現し、さらにそれをテレビのステレオスピーカーやヘッドフォンで楽しめるということが強くPRされている。
(中略)
どれだけコンテンツそれ自体が進化しても、最終的にどのような体験が得られるかは、再生装置のクオリティにも大きく左右される。どれだけ「ステレオスピーカーやヘッドフォンでも精緻かつ迫力あるゲームのサウンドを楽しめる」といっても、「どんなスピーカーやヘッドホンを使うのか」ということの重要性が減るわけではないのである。
PS5/XboxSXが発売される今こそ、再生環境にもこだわりましょう。
【YouTube・逆木一チャンネル】
【コラム】ゲームの音はここが凄い!
【コラム】「マルチチャンネル」と「サラウンド」
【コラム】世界一やさしい「音声仕様」の見方